先週金曜日19日から23日まで会場に来あわせた人達と五日連続、午前2時〜3時まで話をして酒を飲む日々が続いた所為もあり、ここ数日くたびれて風邪気味です。ブログの更新が滞っているのもその為でご容赦願います。さて、20日無事に滑り出した「第1回 山本教行+plus展」のご報告です。
始まる直前まで参加者が少なく、心配された「食事会」もギリギリで目標数に達し、私どもスタッフも含め30人程の人間が、12品のメニューを大いに楽しみました。祭り直前であった所為か、地元八女の方の参加が少なかったのは寂しい限りでしたが、それでも遠く岡山や鳥取、また私が店からの帰り途、最寄り駅から自宅近くのバス停まで乗るバスの中で知り合いになったご婦人やら「子どもの本や」の井上さん夫婦、そしてcoffee county の森さん夫婦など、予想していなかった参加者にも恵まれ、愉しく賑やかな集まりになりました。
今展では、岩井窯工房の仕事がたくさん送られて来ており、20日から23日までの4日間、会場の土間で店開きした“plus cafe” coffee countyの珈琲も工房製のフリーカップで供されて好評であった様です。それから、用美社 • 岡田満さんの送って下さった展示販売用の書籍の中に、これまで知らずにいた“美しい本”がたくさんあって、21日のお話会の中で資料として持ち込まれた珍しい本ともども、開催後のここ1週間を愉しく過ごしています。
 |
用美社の美しい本の数々 |
 |
床の間の山本作品 |
 |
二階座敷の山本作品、手前に並ぶ新作 掛分皿 |
 |
板の上の岩井窯工房作品 |
0 件のコメント:
コメントを投稿