| 正面の様子。丹波の甕に花が入り、中央の舞台に イギリスのスリップウェアーが登場しました |
![]() |
| スペインの甕に入るのは 柏葉アジサイの紅葉です |
![]() |
| 西アフリカ • ドゴン族の扉 後ろは、中央アフリカ • コンゴの絞り布 |
![]() |
| 正面はインドネシアの黒陶鉢 柱にかかるのは、デルフトのタイル |
![]() |
| 壁はアフガンの三彩古鉢 奥はイギリスのウィンザーチェアー |
| 故 • 武内晴二郎の大鉢二種 |
| 中庭側の全体の様子 |
![]() |
| 正面手前から奥を望む |
![]() |
| アフリカのネックレスや 韓国の菓子型が並ぶ |
![]() |
| 階段吹き抜けの様子 |
![]() |
| 一階階段の踊り場。壁に掛かるのは ルーマニア • ガラス絵のイコン |
![]() |
| 一階のぞきの様子 |
| のぞきの棚の中の様子 |
| ビルマの打掛や流し釉の鉢三種 |
![]() |
| のぞきの花 • シュクシャ二種 |












0 件のコメント:
コメントを投稿