2024年5月31日金曜日

モン・サカタから追加分の服が到着

お客様からの注文分も含め、モンサカタから追加分の服が到着しました。夕方から吊るしたり並べたりして、追加分の服を試着して頂けるように致しました。どうぞご覧下さい。

2024年5月24日金曜日

「 第7回 mon・sakata の服 展 」始まります

 明日25日(土曜日)午後1時から「第7回 mon・sakata の服 展」が始まります。久しぶりのモン・サカタ展、尚且つ、春・夏コレクションだったので、並べるのに時間が掛かりました。明日は、坂田敏子さん始めスタッフ3人計4人の万全の体制で皆様をお迎えいたします。それから、案内状その他でお知らせしております通り、2階会場にお上り頂く前に、1階で貴重品以外のお荷物をお預かり致します。あらかじめご了承下さい。


2024年5月20日月曜日

第7回「 mon・sakata の服 展 」のご案内

5月25日から開催の「 mon・sakata 展 」のお知らせです。2021年2月以来ですから、約3年ぶりの開催になります。前回はコロナ禍対応の様々な準備を強いられて大変な年でしたが、それにも関わらず、たくさんのお客様方があちこちから来て下さって、「自分の一枚を求める」皆さん方の根強い「 mon・sakata 」人気を再確認する事になりました。さて、案内状には告知していませんでしたが、今回も初日の25日は坂田敏子さんが在廊予定です。「 mon・sakata 」の服が一番似合う人、坂田敏子さんに会いにお出かけ下さい。

  

2024年5月17日金曜日

中野知昭さんの仕事

今展の中野さんの仕事を紹介致します。案内状に掲載の作品群です。


            胴張小重 錫黒


           あまね椀


            柳椀


           小筒椀


             尺三盆 黒

2024年5月13日月曜日

第6回「中野知昭個展」始まりました

連休中の5月2日に、4個口の大きな荷物が福井県鯖江市の中野さんから届きました。荷を開けてみると、中にはおよそ100種の漆器類が綺麗に梱包されており、品名と値段を表示した小さなカードも添えられていて、並べる私どもには大助かりでした。漆器が収められている空箱類をなんとか整理して収め、催事準備が出来たのは初日前日の10日金曜日の夜でした。初日の11日は少し早めに店に来て、壁に掛ける芹澤の「うちわ絵」の手直しや薮庭の花を生けたりなどしている内に、最初のお客様の御来店で催事は無事に滑り出しました。

明日から最終日の19日までは休みなしで、皆様方のお相手をいたします。また、すでにお知らせしております通り19日は、中野知昭・柳子さん御夫妻が在廊し皆様方のお相手を致します。どうぞお楽しみに。