2011年4月30日土曜日

丹波篠山から岩美へ 1









4月26日、朝7時。今回の「柴田展」で残った作品を車に積み、丹波篠山に向けて出発しました。行程は約600Kmで、同行者は二人。
細君と、2008年5月の「山本展」終了時も、作品返却の旅に同行した八女・朝日屋酒店の高橋康太郎さんです。旅の前半、鳥取のクラフト館・岩井窯まで、御一緒する事になっています。さて、朝食抜きで朝6時出発のつもりが、「簡単でも、やはりご飯は食べて」と云う事になって、結局7時に出発。工房に山桜の咲き残る中、篠山到着は午後3時頃になりました。

柴田さん御一家は、自分達も昼食を食べずに待っていて下さり、大鉢に入った饂飩を牛蒡や鶏肉入りの熱い出汁に漬けて食べる、美味しいお昼を御馳走して下さいました。ところで、私の柴田家訪問は十数年ぶり(たぶん)になります。自作と共に室内の其処此処に、スリップウェアーをはじめ、筋の通った工藝品が置かれてあるのは相変わらずですが、その数がずいぶん増えています。李朝の大きな棚や、アフガンの軟陶の皿などが心に残りました。今回の個展に於ける柴田作品の成熟度とも、何処かでそれは重なる様で興味深く拝見しました。

その後、皆で篠山城趾近くにある元・武家屋敷を改装した「岩茶房 丹波ことり」へ行きました。総勢6人それぞれが、「ことり自家製」の点心と岩茶各種を充分に楽しみました。今夜は、柴田さんの向側の尾根筋で、やはり焼物の仕事をしている平山元康さんに早目の夕食を御馳走になる約束です。予定を1時間ほど過ぎた午後6時30分頃、平山さんの自宅へ到着。実は今夜、平山さんは夜行バスで本年度「国画会新人賞」の授賞式出席の為、東京へ行く事になっているのです。こちらでも又、黒豆を炊いたものから、コシアブラやタラの芽の天婦羅、奥様お手製のさば鮨・巻寿司等々、食べきれないほど沢山のご馳走になりました。午後9時近くまで食べながらお喋りを楽しみ、東京に行く平山さんと別れて、宿に帰りました。長く楽しい一日でした。

0 件のコメント:

コメントを投稿