2024年10月31日木曜日

第二回「川連 寿次郎の仕事 展」が始まります

 昨日、秋田から3個口の荷物が到着。今日から開梱と「もの並べ」を始めて、いよいよ明後日11月2日から第二回「川連 寿次郎の仕事 展」が始まります。あいにく明後日は雨の予報です。皆様、どうぞ気をつけてお出掛け下さい。

2024年10月22日火曜日

「第二回 川連 寿次郎の仕事 展」のお知らせ


昨年の第一回展に引き続き、二回目になる秋田県湯沢市郊外の漆器の里、川連塗・寿次郎(かわつらぬり・じゅじろう)の漆器の仕事各種を皆様にご紹介する機会を頂いたことに感謝しています。紹介文にも書きました通り、ほぼ毎月と言って良いほど、日本各地で漆器紹介の催事を開催する様な忙しい日々の合間を縫って、こちらの希望する漆器類の準備・梱包・発送など、手間のかかる作業を、いわば一方的にお願いする訳で、こちらとしてはご期待に添う結果を残せる様に案内状を用意し、顧客の皆さん方にお送りする訳です。

しかしながら、漆器は現在全盛の感のあるInstagramの様な映像主体のメディアでは、特にその良さをわかって頂きにくい手の仕事です。素材を選び、手間を掛ければ掛けるほど一客辺りの相対的な単価が高くなります。その一方で、大手の量販店などで漆器まがいの品(プラスティック生地に漆塗り)に、信じられないほど安い値を付けて売ったりしている現状がある訳で、売り手の側も売りにくく催事にも品揃えにも消極的になり、使い手の眼に届きにくくなる、そんな状態が延々と続き、産地では跡継ぎもなく廃業する作り手が絶えません。しかし、絶望する事なく先に望みを託して仕事を続ける、そんな心強い工房が今展の主役・寿次郎工房です。どうぞ皆さん会場にお出かけの上、並んでいる品々を手に取ってご覧下さい。

2024年10月8日火曜日

2年半ぶりの岩美へ

10月6日の1日だけ、あまねや工藝店の臨時の休みを頂戴して、2年半ぶりの鳥取・岩井窯をお訪ねする小旅行を計画しました。一泊二日、全行程およそ1300㎞の弾丸旅行でした。薮庭流花教室課外授業もかねての事でしたから、昨年に引き続き、同行者三人の内二人のベテランドライバーに八割がたの行程の運転をお任せする事で実現した、まことに有難い旅行でした。朝4時半起床5時出発の予定が、例によって30分ほど順延、それでもめげずに一路鳥取を目指して、中国自動車経由で先ずは馴染みの、久世のカレー屋さんへ。そこで昼食といくつかの買い物をして、地道を走り4つ5つの山越えをして佐治経由鳥取・岩井窯到着が午後3時半を過ぎていました。   

岩井窯では前日5日開催の「落語会」から引き続き、出張珈琲を出店中の広島 SeedのY君(彼も花教室生徒の一人です)も、夕方の「たくみ割烹」から合流する事になっていましたので挨拶の後、参考館で開催中の岩井窯所蔵の日本陶磁器のコレクションを拝見、堪能しました。丹波や弓野から肥前系の大皿の優品までが揃っていて見事です。さて、最後にY君の珈琲をご馳走になった後、皆で記念写真を撮る事になりました。   

先ずは70歳以上80歳未満の4人で写真を撮りました。この歳になると、写真を撮るという事は、その写真が葬儀で使う遺影写真になるやも知れず、普通は居住まいを正して、ハイ良い御顔で、となるのですが、この大口を開けた百子さんの笑いは一体どうした事でしょう?皆笑っているところを見ると、山本教行さんが余程おかしな事でも言ったのでしょうか?忘れられない楽しい時間でした。