2018年9月23日日曜日

「喜びのたね命のかて展」始まりました。

ボンベイのアパート
マット装の更紗布と絞り布

昨22日、「喜びのたね命のかて展」が始まりました。1986年「用美社」刊の「旅の歓び」の原画20点と工藝関係の書籍などを並べて、見て頂く催しです。原画のうち、5点を額装し、その内3点はマットも大きいサイズに改めて、バランスが良くなりました。
昨日は定時15分前に店にたどり着いたら、シャッターの前に顔なじみの岡山のOさんが待っていらっしゃいました。人が並ぶ(たとえ一人でも)のは、まことに久し振りでもあり、大変嬉しくなりました。ただその後が大騒動で、ザックに入れた筈の店の鍵が見つからないのです。店に来る前(昨日は電車でした)、昼飯用に買い物をしたスーパーで、店に到着後、鍵を開ける際にザックを降ろさずに済む様、わざわざ鍵用袋から出しカウンターに置いたまま忘れているのです。思い出し、急いで戻って事なきを得ましたが、冷や汗三斗でした。

階段下から二階踊り場に掛けて

さて、今展の「もの並べ」はご覧頂く様に、なかなか見応えのあるものになりました。書籍類も、珍しいものから買って頂き易い値段のものまで沢山あります。特に、柳宗悦関係の書籍は、出版年度の古いもの、そして多くは芹沢銈介の切り文字を使った美しいものが多いのです。勿論、薮庭の花も入りました。

「水上の宮殿」と「ポストと老人」
「手相見(ボンベイ)」と「タイトル文字」
「西瓜のある静物」
「鳥かごを持つ男」と「行人」
書籍類

0 件のコメント:

コメントを投稿