あまねや通信

2017年12月25日月曜日

忘れられないもの33 米子で買った “坂本善三”

›
縦 11,5cm 横 14,2cm 岡山から島根 • 鳥取あたりを、中古のシトロエンBXで走り回っていた25年程前の6月の事です。西に向けての帰り途、米子市内を抜ける国道9号線沿いに建つ、小さなギャラリーの一枚の看板が目に入りました。「坂本善三個展」と書いてあります。...
2017年12月20日水曜日

「百冬の会」もの並べ

›
「百冬の会」の様子が、初日にやって来たNさんが写した携帯による画像だけで、何だか良く判らない、他はどうなっているのだろう?そんな疑問はごもっともです。ご推察通り、なかなか物が並ばず、お報せ出来ませんでした。そのご報告です。 一階のぞきの棚の中、上から順に(実は...
2017年12月17日日曜日

「百冬の会」初日

›
昨16日から、初めての試みとして「百冬の会」を始めました。手持ちの、あるいは眠っていた物でどれだけの事が出来るか、それを形にしたものです。準備(構想)から形にするまでが短く、どうすれば良いか考えもないまま始めた事でしたが、何とかまとまりました。皆様、どうぞお出掛け下さい。画像は、...
2017年11月7日火曜日

ガラクトーイ<集落>展 制作風景

›
のぞきに立つ巨大な“ガラクトーイ” 初日には未だしばらく間がある11月5日の昼前の事です。森貴義さん夫妻が、車に荷物満載で当店に到着。荷物を降ろし終えると、奥さんのNさんだけが、積みきれなかったガラクトーイを取りに再度自宅へ。二階では、早速作者によるガラクトーイの<集落...
2017年11月6日月曜日

森貴義 ガラクトーイ < 集落 > 展 のお知らせ

›
          今月11日(土)から26日(日)までの予定で、2009年以来8年振り3回目の「森貴義 ガラクトーイ<集落>展」と、作者によって名付けられた展覧会をあまねや工藝店2階を会場に開催いたします。今春5月、アクロス福岡の交流ギャラリーで行われた福岡書芸院主催...
2017年11月1日水曜日

忘れられないもの 32 John Graham の版画

›
“ Diptych Ⅱ ” 縦75cm×横100cm アイルランド人の版画家 John Graham の作品を初めて目にしたのは、1997年6月に本屋の店頭で手にした美術雑誌「日経アート」の記事中で、浦和の「柳沢画廊」に於けるJ•グラハムの日本初個展の紹介文と共に、作...
2017年10月24日火曜日

忘れられないもの 31 焼締と甕器の焼物 四種

›
昨年八月、当店DMやこの「忘れられないもの」掲載品の撮影をお願いしているスタジオフィデルの藤田孝介さんと助手の長田さんに、撮影機材一式ぐるみで太宰府の自宅へお越し願って、玄関の三和土( たたき )に古い応接卓を持ち降ろし、一坪程の玄関を臨時のスタジオにして、細々したものから...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示
Powered by Blogger.