あまねや通信

2016年11月7日月曜日

「リチャード•ゴーマン個展」その後
 オープニングパーティーの事など

›
パーティー料理の数々 初日から数えて今日で三日目。初日夕刻から行われた、オープニングパーティーの事などをお伝えします。パーティー参加者は我々も含め10人程。多くはありませんでしたが、楽しいパーティーになりました。 リチャードとパーティー参加者の面々 ...
2016年11月4日金曜日

「第2回リチャード • ゴーマン個展」明日初日

›
一階、のぞきの展示作品 今日は、朝から忙しい一日でした。東京から到着の柳沢さんを、朝9時過ぎに空港に出迎え、空港から店に行く途中、昨日福岡入りしていたリチャード • ゴーマン滞在中のホテルに寄って彼を拾い、それから平尾の当店へ。開梱してあった油彩作品の色のバランスを直した...

リチャード • ゴーマン作品開梱完了

›
11月1日に受け取ったリチャード • ゴーマン作品を、本日3日ようやく開梱しました。明日4日は、いよいよリチャードと柳沢さんを迎えて、作品の展示日です。今回、お送り頂いた作品の6割位は、今年の四月、上京の折に私が選んだものです。残りの四割は、作家本人が持参するものと四月には...
2016年11月1日火曜日

「第2回 松形恭知作陶展 • 八女展」明日から

›
大物が並ぶ入口を入って右手の棚の様子 11月2日から12日までの予定で、八女 • 朝日屋酒店を会場に2回目になる宮崎 • 三名窯、松形恭知さんの作陶展が始まります。午後から八女に出掛けて、私担当の“もの並べ”をして来ました。すごい量の作品、なおかつ大物が多いのが今展の特徴...
2016年10月31日月曜日

忘れられないもの 18  甕器(オンギ)四種

›
福岡書芸院発行の冊子「たんえん」に連載している「忘れられないもの18 甕器(オンギ)四種」を紹介します。 十六世紀末の秀吉の朝鮮侵攻(文禄•慶長の役)の際、彼地から連れ帰られた朝鮮人陶工を祖に持つ人達によって、延々四百年以上にわたり担われて来た焼物が、鹿児島市郊外日...

「リチャード • ゴーマン展」
オープニングパーティーへのお誘い

›
近作の三点 今週土曜日の11月5日夕刻から、11年ぶり2回目になる「リチャード • ゴーマン個展」を記念して、オープニングパーティーを開きます。画家ご本人に加えて、日本側窓口の浦和にある「柳沢画廊」代表の柳沢敏明さんを迎えてのパーティーです。予定参加者数は15人程ですが、...
2016年10月25日火曜日

「第2回 リチャード • ゴーマン展」のご案内

›
このたび11月5日から13日までの予定で、当店では11年ぶりになるアイルランドの画家リチャード • ゴーマンの個展を開催する事になりました。最近では、4ヶ月に及ぶ大規模な個展を地元ダブリンで開催したり、服飾メーカーとして世界的に有名なブランド“エルメス”に自身のモチーフを提...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示
Powered by Blogger.