あまねや通信
2015年4月11日土曜日
「暮らしの中の一枚の絵 展」が始まります
›
本日4月11日(土)から19日(日)まで「暮らしの中の一枚の絵展 ー柳沢画廊が選ぶ6人の描き手ー」と題して、埼玉 • 浦和の柳沢画廊とゆかりの深い作家6人、木村真由美、原陽子、林孝彦、廣澤仁、筆塚稔尚、渡辺伸、の作品7点ずつを柳沢敏明さんに選んで頂いて、皆様に見て頂く事になりま...
2015年3月21日土曜日
ラオスH.P.E.の仕事展が始まりました
›
20日、「ラオスH.P.E.の仕事展」が無事に始まりました。案内状でご紹介した“木綿絹二重織大判布”を始めとして、初めて拝見する仕事が数多くあります。例えば「糞掃布」の一連の仕事を見ていると、使い古しの布を洗い解き構成された襤褸布が、自意識を頼みとした表現ばかりが目につく日本の工...
2015年3月18日水曜日
ラオスH.P.E.の仕事展が始まります
›
明後日20日(金曜日)から「ラオスH.P.E.の仕事展」が始まります。それに先立ち明日19日の午後7時頃から、内覧会を兼ねたオープニングパーティーを行います。平日でもありご参加頂きにくいと思いますが、皆様どうぞお出掛け下さい。なお、パーティーは一品持ち寄りです、どうぞよろしくお願...
2015年2月20日金曜日
「せんきた工藝店」開店まで
›
せんきた工藝店の入る公営住宅の模型、店は一番左の開口部 実際の公営住宅、左端の白いテント部分が店舗 店の入口、向かって右 2月18日(水曜日)に、京都市の北•千本北大路に3坪弱の小さな店、せんきた工藝店が開店しました。昨秋、旧知のK君から相談を持ちかけられ...
1 件のコメント:
2015年2月13日金曜日
せんきた工藝店の出発
›
せんきた工藝店 開店案内状 小鹿田窯展案内状 京都市の北•千本北大路で、当店の姉妹店「せんきた工藝店」が2月 18日から営業を始める事になりました。昨秋、京都で建築設計の仕事を生業にしている旧知のK君から相談があり、もの集めや企画面など、私の出来る範囲で協力する...
2014年12月31日水曜日
あった事会った人 10
›
今年最後の“あった事会った人”です。昨年の今頃は、病院のベッドの上だった事を思うと、時のとどめ難さと同時に時が経つ事の有り難さもしみじみと感じています。11月4日、京都で建築事務所を夫婦でやっているK夫妻が当店を訪ねてくれ、ちょうど来合わせた旧友の、これまたK夫妻と我々夫婦6人で...
1 件のコメント:
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示