あまねや通信
2010年12月5日日曜日
Sで学んだ事
›
「抱き人形展」の幕が無事に開いた4日の夜。店に居合わせた7人で、馴染みの洋食屋Sに食事に行きました。ほぼ満席だった事もあり、私は調理場の様子が見渡せる、初めてのカウンター席(一度は座ってみたいと思っていたのです)に座りました。私たちを含め、店内4グループ12・3人の客の注文が次か...
2010年12月3日金曜日
「川島玲未 抱き人形展」が始まります
›
明日12月4日から、川島玲未さんの「抱き人形展」が始まります。 作り溜めた人形(意気込みは100体を目指した)80体を持って、 3時過ぎに川島玲未さんが来店。早速、人形並べを始めました。 前回と違い「抱き人形展」である事もあって、比較的大きな人形が多く、棚に置いたり壁に下げたりし...
2010年12月1日水曜日
百子の花日記 91
›
12月1日。いよいよ椿の季節です。 11月の半ば、我家の薮庭で「炉開き」が咲きました。 時々、福岡書芸院から審査の終わった、作品の束を頂きます。その中から生徒の航くんの作品を見つけました。散文詩の様な楽しく可愛い文章です。昔、私にもこんな事があったなーと小さな頃を思い出しました。...
百子の花日記 90
›
10月に出会った、虫や花の続編です。
2010年11月30日火曜日
百子の花日記 89
›
11月30日。11月最後の日に、10月の庭で出会った虫や花をお目にかけます。10月の上旬は暑さを感ずる程の日が続いたのに、突然寒さがやって来て、虫も花も人間も戸惑っている様です。
1 件のコメント:
2010年11月25日木曜日
百子の花日記 88
名残の蚊の逆襲
›
11月24日。催事の花採りで、薮庭に入り蚊に刺されました。が、気付かずにそのままにしていたら、突然とんでもない事になりました。両足首が10数カ所赤く腫れ、水ぶくれになってしまったのです。薬が無かったので、ツワブキの葉をかるく焼いて、水泡に張りました。包帯をすると何とも痛々しい見え...
1 件のコメント:
2010年11月24日水曜日
百子の花日記 87(番外編)
›
11月17日。宅急便が届きました。住所を確認すると、栃木県の那須からで、同地でBrown Mountain Bakeryと云うパン屋をやっているO君からの荷物です。O君はK塾の寮生だった20年程前から「あまねや」に出入りする様になり、大学を卒業して数年サラリーマンをやった後、好き...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示