あまねや通信
2010年6月21日月曜日
ラオスH.P.E.の仕事・八女展始まる
›
昨20日から、八女の朝日屋酒店に於いて「ラオスH.P.E.の仕事・八女展」が始まりました。いつもの様に前日19日の午後、催事準備と物並べの為、朝日屋さんに出向きました。これまで、店内に陶器やガラスを並べた事はあっても、染織品は初めてです。どう並ぶのか見当もつかぬまま、展示用の板や...
百子の花日記 60
›
6月21日 あじさい便。毎年恒例の紫陽花の荷作りが始まりました。近くは市内から、遠くは東京辺りまでお送りして、皆さんに楽しんでもらっています。バイロンベイまで送れるといいねー!
2010年6月18日金曜日
百子の花日記 59
›
少し前の事、友人のNさんからお誘いの電話があり、宗像市の彼女の嫁ぎ先のS寺まで梅をちぎりに行きました。6キロ近くの梅を収穫した後、一晩水に漬け灰汁抜きをして、水気を拭きます。去年は梅酒と梅干しを作ったので、今年は“氷砂糖漬”を作ることにしました。梅の実をヘギってタッパーに入れ、軽...
百子の花日記 58
›
6月18日 今朝の庭。雨に濡れて、紫陽花がきれいです。見ほれてしまい、写真を取りました。今日は午後からたくさんの雨が降ったので、網戸を外に出し、雨に打たせて洗いました。梅雨時、恒例の行事です。赤いゴアテックスの合羽を着、赤い長靴を履いて紫陽花をたくさん切りました。今日一日の、私の...
2010年6月16日水曜日
百子の花日記 57
›
6月の花いろいろ。八重のドクダミ。深山の蛍袋。オオヤマレンゲ。シロダモの花。
2010年6月15日火曜日
百子の花日記 56
›
6月15日 1週間前の枇杷の収穫。この時期、私の住んでいるこの界隈はどこの庭にも、枇杷の実がたわわに実っていて、それを狙っているカラスが「カー、カー。」と、かしましい。電線に一列に並んで、「甘いカなー、まだ、早いカなー。」と、カラス語で品定めをしています。我家の少ししかない枇杷の...
1 件のコメント:
2010年6月12日土曜日
百子の花日記 55
›
6月12日 今日は梅雨入り。この1、2年髪を切った事がありません。髪を切ると5000円掛かるので、後ろに束ねてポニーテールでまとめています。今日、自分で前髪を切りました。Yoshiが帰って来て、私の母・モトにそっくりと笑うのです。89歳で逝った母に、私も近くなりました。つまるとこ...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示