あまねや通信
2009年1月18日日曜日
さや・マチルダの誕生日
›
昨年1月2日に私どもの孫娘 沙夜・マチルダが生まれた時、手製の小さなバースデーケーキを作りました(私がです)。1歳の誕生日を迎えた今年もまた昨年同様、20センチ程のケーキを作りました。ロウソクを立てるのを忘れ、しかも主役不在の為、これも昨年と同じく私どものお腹におさまりました。沙...
2009年1月8日木曜日
帯状疱疹と肋間神経痛を病んだ事
›
2009年第1回目のブログに、およそ相応しくないタイトルである事は承知の上ですが、仕方ありません。昨年11月から12月にかけての無理がたたったのか、昨年末から正月にかけて帯状疱疹と後遺症の肋間神経痛を発症しました。これを書いている今も未だ回復せず、発疹の後が鞭で打たれた後の様に痛...
2008年12月31日水曜日
Try to remember・・・ 4 瀬戸國勝さんの漆器
›
11月1日から9日まで、輪島で漆器作りをしている瀬戸國勝さんの漆器の会を開きました。あまねや工藝店に、単独で塗り物を並べるのは実に20数年ぶりです。これだけ間があいた理由のひとつは、店の側では単価の高い漆器は売りづらく、作る人にとっても売れなければ仕事として成立せず、お互いに遠慮...
2008年12月30日火曜日
熊井さんの事
›
先週の日曜日、前々からお約束をし、楽しみにしていた彫刻家・熊井和彦さんのご自宅をお訪ねしました。同行者は森貴義君。彼の作っているガラクトーイが、彫刻家の熊井さんの目にはどう映るのか、それをお尋ねするのが目的のひとつです。約束の昼過ぎに、久留米近くの私鉄の駅までお出迎え下さり、まず...
Try to remember・・・ 3 玲未さんの事
›
10月4日から12日まで、川島玲未さんの「へんな人達」60人程と文庫版のブックカバー数十枚を店の二階に並べました。催事の約束をしてちょうど1年目の事です。 昨年秋に別の用で出掛けた八女で、玲未さんの「へんな人達」に初めて会いました。引き合わせてくれたのは、八女市内で「朝日屋酒店」...
2008年12月10日水曜日
雪の降った日
›
12月5日に唐津・基幸庵から7個口で荷物が到着。4日に車2台で持って来て下さったものと合わせると、20個以上の荷開け。詰め物の新聞紙の整理、段ボールの片付け。三カ所開催の最終地なので当たり前とは言いながら、考えると気が遠くなりそうな作業量です。2006年の浦和の催事でも、40個口...
2008年12月4日木曜日
鹿児島からの帰途、“手強い”味方に出会った事
›
鹿児島展の初日の幕が開き、福山帰りの坂本夫妻と私の3人は、午後4時過ぎに会場の「可否館」に到着。若い人達がたくさん来て下さる事に驚きました。夜になり、永田さんお心尽くしのオープニングパーティが始まりました。コーヒーとサンドイッチでと聞かされていた私たちは、帰り着く前にコンビニでビ...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示